2014年6月29日 (日)

杉並区長選挙の選挙立会人(開票立会人)

201406293
6月30日は開票日。
杉並区長選挙の選挙立会人(開票立会人)として
開票作業を見守ります。

|

上井草駅のガンダムが選挙をPR活動

201406292
雨の中、上井草駅のガンダムが
杉並区長選挙と杉並区議会議員補欠選挙の投票を
呼びかけていました。

|

杉並区長選挙の「投票済証」

20140629
杉並区長選挙と杉並区議会議員補欠選挙の投票に行ってきました。
写真は「投票済証」です。

|

2014年6月28日 (土)

6月29日区長交代

201406284
6月29日区長交代

|

杉並区長選挙の期日前投票

201406283
杉並区長選挙と杉並区議会議員補欠選挙の期日前投票は、本日午後8時までです。
期日前投票所は杉並区内14箇所あります。
写真は高円寺北区民集会所です。

|

杉並区長選挙の公選ハガキは8000枚

20140628
選挙葉書(公選はがき)です。
市区議会議員選挙は2,000枚。
区長選挙は8,000枚。
8,000枚のチェックを郵便局で受けるだけで4時間くらいかかりました。

|

杉並区長選挙と杉並区議会議員補欠選挙のポスター

201406282
6月29日は杉並区長選挙と杉並区議会議員補欠選挙です。

|

2014年6月27日 (金)

雨の中、杉並区長選挙のポスターを貼って歩きました

201460262
選挙ポスターの掲示板(杉並区役所前)。
区内の掲示板の数は524カ所。
雨の中、貼りました。
もし、ポスターの貼り漏れがありましたら、教えてください m(_ _)m

|

2014年6月26日 (木)

杉並区長選挙の立候補届出

201460261
杉並区本庁舎で。
受付順(届出順)は、くじ引きで決まります。
私は1番を引きました。
届出順1番で、ポスターを貼る場所も1番になりました。

|

杉並区長選挙に平成生まれも立候補できます

20140626
杉並区長選挙の候補者届出書(見本)です。
2014年(平成26年)の選挙から平成生まれも立候補可能になっています。

|