« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月30日 (木)

西荻六童子の「縁結び童子」

101230
西荻六童子のうちの一つ「縁結び童子」。
荻窪中学校の隣にある善福寺第二災害備蓄倉庫前にあります。
「せんとくん」の作者としても有名な彫刻家の薮内佐斗司さんの作品です・・・。

|

2010年12月29日 (水)

杉並区のカレンダー

101228
杉並区のカレンダー。
今年のカレンダーと来年のカレンダーを並べてみると・・・
ある部分が変わっています。
今年のカレンダーは西暦表示(2010年)。
来年のカレンダーは元号表示(平成23年)。

|

2010年12月28日 (火)

善福寺公園と日本野鳥の会

101227
善福寺公園(杉並区善福寺2丁目・3丁目)は日本野鳥の会発祥の地。
写真は善福寺公園の下の池で泳ぐカモです。

|

2010年12月26日 (日)

南阿佐ヶ谷店のミスド福箱2011

101226
杉並区役所隣のミスタードーナツで。ミスド福袋を買ってみました。
南阿佐ヶ谷店には「福箱」と「キッズ福袋」の2種類がありました。
福箱の中身はドーナツ・パイ20個分の無料券とリラックマグッズ。
さっそく2011年の福をいただきました♪

|

2010年12月25日 (土)

JR阿佐ヶ谷駅南口のイルミネーション

101225
JR阿佐ヶ谷駅南口のイルミネーション。
東京都下水道局の工事(中杉通り地下貯留管築造工事)が
行われているため、装飾位置が変更されています。
一昨年までは、クリスマスイルミネーションは
駅前の高さ約25mのアケボノスギに装飾されていました。

|

2010年12月24日 (金)

杉並公会堂のイルミネーション

101223
杉並公会堂(杉並区上荻1丁目)のクリスマスイルミネーション。
立ち止まって写真を撮っている人が私以外にも数人いました。

ブログネタ: 【写真ネタ】「クリスマスツリー」を撮ってください!参加数拍手

|

2010年12月23日 (木)

久我山駅前のピカピカ祭り

101222
久我山ピカピカ祭り(その1)
京王井の頭線久我山駅前のクリスマスイルミネーション。
下の写真は杉並区立久我山会館。
ピカピカ祭りは2011年1月31日まで。

|

2010年12月22日 (水)

大丸ピーコックのイルミネーション

1012222
久我山ピカピカ祭り(その2)
大丸ピーコック駐車場のイルミネーション。
ピカピカ祭りは2011年1月31日まで。

|

2010年12月21日 (火)

てぶちゃんツリー

101221
かつて杉並区役所のロビーに飾られていたクリスマスツリー
(2005年の写真)。
約1000枚の手袋で作られた「てぶちゃんツリー」でした。

|

2010年12月19日 (日)

杉並区のごみ・資源の収集カレンダー

101219
平成23年版の「ごみ・資源の収集カレンダー」。
毎日のカレンダー代わりに使うこともできます。
杉並区内の全世帯ポストに投函中。
今年から企業広告も入っています。
(広告掲載料は1件5万円だそうです)

|

2010年12月16日 (木)

女子美術大学のイルミネーション

101215
女子美術大学杉並キャンパスでキラキラ輝くイルミネーション。
(杉並区和田1丁目/東高円寺駅徒歩約8分)。

|

2010年12月 8日 (水)

杉並区役所のパンジー

10128
杉並区本庁舎にパンジーが咲いています。
撤去された緑のカーテンと同じ場所に咲いています。

|

2010年12月 4日 (土)

荻窪警察署の鳥小屋ピーポーハウス

10124
警視庁で唯一の鳥小屋「ピーポーハウス」。
荻窪警察署(杉並区桃井3丁目)に昭和45年(1970年)に設置されました。
「犯人をトリ逃がさない」という願いが込められているそうです。
セキセイインコ等たくさんの鳥たちがさえずっていました。

|

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »