« October 2004 | Main | December 2004 »

ナポリタン

スパゲッティといえばナポリタン♪子どもの頃は、軽食メニューの定番でした。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

松山あげの味噌汁

“松山あげ”は、伊予の名産品♪油抜き不要で、日持ちのよい油揚げ。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

回鍋肉

中国四川省の家庭料理♪豚肉とキャベツの味噌炒めです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

サバの味噌煮

味噌は、スパイスの役目以外にさばの生臭さをカバーしてくれます♪

| | Comments (3) | TrackBack (1)

チキンライス

旗を立てたくなります。旗を崩さずに食べるのが好きでした。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

アジフライ

あじには、「EPA」や「DHA」が多く含まれ、生活習慣病を予防します。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

週刊ココログ・ガイド

週刊ココログ・ガイドに紹介していただきました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

アップルパイ

11月22日は“いい夫婦の日”ハート型のアップルパイを焼きました

| | Comments (4) | TrackBack (3)

鶏大根

鶏の旨味を大根にしっかり染みこませました

| | Comments (0) | TrackBack (0)

豚骨醤油ラーメン

札幌の有名店「てつや」のラーメンをおみやげ用で再現

| | Comments (1) | TrackBack (0)

ピーマンと茄子の焼きびたし

焼き網にのせて弱火で焼き、ポン酢醤油でいただきました♪

| | Comments (0) | TrackBack (0)

スープカレー

札幌で大人気のスープカレーを意識してみました。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

水菜のマヨネーズあえ

アブラナ科の緑黄色野菜。京菜とも呼ばれています

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ハニートーストのバニラ添え

こんがり焼いたトーストの上に冷たいバニラアイスをのせました

| | Comments (1) | TrackBack (0)

れんこんのきんぴら

れんこんのシャキシャキ感は加熱しすぎると失われるので手早く♪

| | Comments (0) | TrackBack (1)

サーモンのたたき

トラウトサーモンのたたきです。ニンニク醤油でいただきました 

| | Comments (0) | TrackBack (2)

アボカド納豆

意外な組み合わせですがこれが結構いけるんです

| | Comments (0) | TrackBack (0)

海老と豆腐のスープ

スープは鶏ガラスープ。片栗粉を回し入れ、とろみをつけました

| | Comments (2) | TrackBack (0)

焼肉

カルビ肉とモモ肉を焼きました。葉物野菜はまだまだ高いですね 

| | Comments (1) | TrackBack (0)

鮭チャーハン

鮭の塩分に気をつけて味付けはさっぱりと

| | Comments (0) | TrackBack (0)

白菜のクリーム煮

白菜の芯の部分は栄養価が高く、カリウムやカルシウム等が豊富

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ほっけの開き

こんがり焼いて、大根おろしでいただきました

| | Comments (0) | TrackBack (0)

きつねうどん

だしは、かつお節と昆布。麺は、讃岐うどん。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« October 2004 | Main | December 2004 »