« August 2004 | Main | October 2004 »

さんまの酢蒸し

ごま油で両面をこんがり焼き、酢を回し入れ、蒸し焼きにしました。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

さんまの竜田揚げ

しょうが、酒、醤油で下味をつけ片栗粉をまぶして揚げました♪

| | Comments (0) | TrackBack (0)

さんまの蒲焼き丼

頭と内臓を取ったさんまを三枚におろしタレをからめて蒲焼きにしました。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

さんまのごまマヨソース

さんまはフライパンで焼き、ごま、味噌、酢、マヨネーズを混ぜたソースでいただきました。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

さんまの塩焼き

秋の味覚「秋刀魚」♪すだちと大根おろしでいただきました。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

しめじのクリームパスタ

しめじと海老と玉葱をホワイトソースであえました♪

| | Comments (2) | TrackBack (0)

丸いメンチカツ

メンチカツの中にうずらの卵を入れて つくってみました♪

| | Comments (0) | TrackBack (0)

麻婆豆腐

豆腐は熱湯につけてあらかじめ温めておくと、芯まであつあつ♪

| | Comments (0) | TrackBack (0)

のっぺい汁

のっぺい汁は、寒い地方に多い郷土料理♪とろみのついた具だくさんのお汁。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

鮭のムニエル

表を「カリッ」と 中を「ふっくら」させるには小麦粉を薄く均一にまぶすのがポイント♪

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ほうれん草のおひたし

味付け前に「 醤油洗い 」をすると水っぽさがとれ、美味しくなります♪

| | Comments (0) | TrackBack (0)

牛丼

明治時代に流行った牛鍋の残り汁をかけた丼が、牛丼のはじまりと言われています。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

菊とブナピーの酢の物

優しい香りの菊の花。目の疲れを和らげる効果あり。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

味噌ラーメン

札幌「すみれ」の麺&スープをゲット♪本場で食べてみたいです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

オムライス

オムライスは日本生まれの洋食。昔懐かしケチャップ味にしました♪

| | Comments (2) | TrackBack (0)

納豆巾着

納豆とネギをよく混ぜ合わせ油揚げの中につめて焼きました

| | Comments (0) | TrackBack (0)

アスパラとトマトのサラダ

アスパラはゆで上がったら、氷水にさらすとシャキッとします。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

かぼちゃのそぼろ煮

かぼちゃの甘みに、ひき肉の旨味がしみこみ、美味しさ倍増♪

| | Comments (2) | TrackBack (0)

ピザトースト

のせる具を工夫すれば、野菜とたんぱく質がまとめて摂れるバランスの良い一品です♪

| | Comments (0) | TrackBack (2)

れんこんの明太子焼き

れんこんの穴は「見通しがきく」ということで、縁起のよい野菜といわれています。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ハンバーグ

牛肉7:豚肉3の割合でつくりました。ソースは デミグラスソースです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« August 2004 | Main | October 2004 »